0
¥0

現在カート内に商品はございません。

東京都武蔵野市1038(吉祥寺北町1~2丁目)

東京都武蔵野市1038(吉祥寺北町1~2丁目)

¥660 税込
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
📍【武蔵野市 吉祥寺北町(1〜2丁目)】
町内地図看板キーホルダー
── “吉祥寺の静かな住宅街と、地域の温かい暮らしが息づくまち。”

街角にひっそり佇む 町内地図看板 を、そのまま手のひらサイズへ。
本モデルは、武蔵野市 吉祥寺北町1〜2丁目(武蔵野市1038) に設置されていた地図をベースに制作しました。

吉祥寺駅から少し離れた北エリアの、
「落ち着いた住宅街 × 老舗店舗 × 子育て施設」
が絶妙に共存する地域の“暮らしそのもの”が詰まった一枚です。

中央には「市立第四小学校」と「沼田医院」、
西側には「龍華(中華料理)」や「大取屋酒店」、
東側には「長谷川小児科医院」「こころデイサービス」など、
地元住民に長く愛されてきたスポットがマップに描かれています。

見慣れた帰り道、通学路、寄り道した商店…。
“吉祥寺北町の生活の記憶”がよみがえるキーホルダーです。

🔹 商品仕様
実際の町内看板を使用
高透明アクリル(3mm厚)
フルカラー印刷
サイズ:横約6.5cm × 縦約4.5cm(ナスカン付き)

🔹 この地図の見どころ
🏫 地域の中心「市立第四小学校」
エリアのランドマークとして描かれる大きな校舎。
周辺には「沼田医院」「吉祥寺北コミセン」など生活施設が集積。

🍜 地元の味が並ぶ商店街
龍華(中華料理)
そば処 更科
R U B E N D I N G(飲食店)
大取屋酒店
長年住民に愛されてきたローカル食文化がそのままマップに。

🏥 子育て・医療の安心スポット
長谷川小児科医院
子供のうつわ保育園
さくら庵(飲食)近辺にも家庭的な店が並ぶ
温かな暮らしを支える施設が多く描かれています。

🌳 住宅街と緑が多い落ち着いたエリア
吉祥寺と聞くと繁華街の賑わいをイメージしますが、
北町は“穏やかな本来の吉祥寺の暮らし”が残る場所。

🌿 こんな方におすすめ
吉祥寺北町に住んでいた/通っていた方
引っ越し・卒業・記念日の思い出として
地元の風景を手元に残したい方
吉祥寺ファン・武蔵野市好き
企業・町内会の周年記念品として

✨ 日常の記憶を、ずっと持ち歩ける形に。
小学校の前を通った帰り道。
週末に家族で食べた町中華。
医療院の前の交差点で見た夕焼け。

“あの日の吉祥寺の風景” がアクリルの中にそっと閉じ込められたキーホルダーです。

カテゴリ一覧

ページトップへ